2012-12-29
村田蓮爾ブース3日目情報
31日3日目は『138°E』掲載作家さんも多数コミケに参加してますが、村田蓮爾ブースにも是非来てください!『138°E』のカバーのイラスト全部バージョンをヨコ1800mmの特大ポスターで壁に貼る予定なので目印になるかもです。冬コミ新刊はイラスト本とA2変形2枚のポスターセットだそうです。村田蓮爾公式HPを詳しくはチェックしてください。場所は西2ホールあ-48abです。新しく作ったチラシも配布します〜。ぜひお立寄りください!
ワニコミケ企業ブースがスゴい!
コミケ1日目終了!今年の企業ブースへの導線は階段でもないスロープを登らなくてはならずヘロヘロになったところへうじゃうじゃと人の波!ハンパない。そして本日はワニマガジン社ブースに朝早くから並んでいただいた皆様ありがとうございました。鳴子さんのおっぱいマウスパッド、Hisasiさんの抱き枕、道満晴明さんのストラップ&カイロセット、サイン本などオープン早々に29日分完売させていただきました!30日、31日もご用意しておりますので、ご購入できなかった方はぜひまたブースに来てください!実は蔵出しブックレットが相当数売れています。午前中完売の商品も多数でどの商品も数に限りがありますので確実に欲しい方は早めにゲットしてくださいね。
2012-12-25
冬コミ検索表
ワニマガジン社も企業ブースに参加します。ワニブースは西館4階企業の413です。商品はHisasiさんの抱き枕カバーや鳴子さん、石恵さんのクロスポスター、鳴子さんのおっぱいマウスパット(出来がイイ!)や蔵出し作品満載のコミケ限定編集冊子、そして道満晴明さんのストラップ&カイロセット(呪っち好きに待望のグッズ化!!)なんかがあります。サイン本なんかも色々あります。詳細はワニHP情報を見てください〜!!
そして、調べるのめんどい&締め切りに追われている&当日マップを忘れてしまったそんな窮地に追い込まれちまったあなたの為に『138°E』『robot』『GELATIN』『ひめシリーズ』『少女自転車解放区』の掲載関係者様のブースを一覧にしたので画像を拡大して見てくださいませ。
★『138°E』の村田蓮爾氏サイン本をワニの企業ブースで50冊限定販売しますので企業ブースにも遊びに来てください!
2012-12-17
pixiv P-1 GRANPRIX 2012 結果発表!!
今年もpixivの公式新人賞イラストコンテスト『P-1 GRANPRIX2012』が開催され、村田蓮爾さん、mebaeさん、左さん、赤りんごさんなど、弊社でもお世話になっている作家さんが審査員として参加され、結果が発表されています。自分ならどれを選ぶか、審査員はどこにひかれて選んだか、参考になります。ぜひチェックしてみてください!
特設ページ
http://www.pixiv.net/p1/2012/
開発者ブログ
http://dev.pixiv.net/archives/1677222.html
特設ページ
http://www.pixiv.net/p1/2012/
開発者ブログ
http://dev.pixiv.net/archives/
2012-12-11
『LASTEXILE GALLERY vol.2』12月13日~25日開催!
今年4月に開催された『LASTEXILE GALLERY』。第2弾が2012年12月13日より「pixiv Zingaro」で開催されます!
前回の展示会で展示しなかった2003年放送の初期『LASTEXILE』の設定も含め『ラストエグザイル-銀翼のファム‐』の美術やメカニックなどの貴重な資料を多数展示。シリーズの総括的な展覧会らしいです。村田さんのキャラクター設定原画も展示!!アレックスが見たいな。最近の気分ではディーオがやっぱりいいかもっ!て思ってるんですが、オーランも地味にいいんですよ。そして、アニメ界のメカ設定、美術設定はこの方が支えている!小林誠さんの設定画は必見です。プラモ発売を記念した小林さんのサイン会もあるのでぜひ足を運んでみてください!詳細は公式HPなど参考にしてください。
『LASTEXILE GALLERY vol.2』
日程:12/13(木)-12/25(火)12:00 - 19:00 ※水曜定休
場所:pixiv Zingaro
東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ 2F
【小林誠さんサイン会】
日時:12/23(日) 13時~
参加方法:12/15(土)より会場でプラモデルをご購入の方に先着でサイン会の整理券を配布します。(サイン会への参加を希望される方のみ)
2012-12-10
加茂さんの『恋愛リプレイ』

これは『138°E』の加茂さんの「あわこい!」の1ページ目タイトル文字なし完成元画像です。制服の少女と言ったら加茂さんの潤い美少女最高っす。ぜひ本誌でもっといちゃいちゃ楽しんじゃってください!
さて、深夜のアニメの間に入るCMを見て気づいている方もいると思いますが、app store無料アクセスランキング1位!!ブシロードのスマホ向け無料配信ゲーム『恋愛リプレイ』の制服の少女達のキャラクターデザインは加茂さんでした!。叶わなかった恋を思い起こしながら試してみたんだけど、まだ恋は叶いません。お腹をさわさわすると胸より感じちゃうみたいです..。無料でこのクオリティはなかなかだな〜。あ、でももっとエロいのがお好みの方は弊社と〜きんが〜るずっ!をお試しアレ。
2012-12-06
アキバBlogもみてネ
『138°E』の「SKETCHES IN PROGRESS」のコーナーにも執筆作家のみなさんのラフ画を少し掲載しているので完成作品と見比べてみてください。
2012-12-04
2012-12-03
発売中のバージョン
というのは、レンジ先生のイラストを中心に、発売中ってだけなんですが...。今日でだいだいの本屋さんには『138°E』店頭にあると思います。特典も書店さんによって残ってたり完了していたりなので、確実に欲しい方はお問い合わせしてみてください。中身が分からないとなかなか買う勇気がでないかもしれないと思いますので、徐々にこのblogでも中身を紹介していこうと思います。ちなみに『robot』は10号で終了しており、ひめシリーズはまだ今後も継続予定です。『138°E』はイラストはイラストとしてがっつり見せたい、マンガはここでしか読めないようなものを掲載したい、作家にとっても読者にとってもここが特別な場所になったら良いという思いで誕生した本です。創刊号は特に「自分にとってのエロフェチってなんかのか?」ということに着目してみなさんに描いてもらっています。むんむん多様な生フェチを感じてくださいっ!
2012-11-30
2012-11-28
138°E 11月30日搬入発売!先着特典カード!
ついに明日、早い店舗では発売になりますが、未だ編集部にも本ちゃんの本は1冊も無い状態です〜。ドキドキする。
林田球さんの特典用イラストは描き下ろしです。村田さんのはカード用のアレンジバージョンです。下記店舗でそれぞれ直筆サイン入りA5サイズのミラー加工のカードを先着で配布します! 欲しい人は急いで!!
発売日について:書籍の流通の都合により、最速30日発売ですが、搬入時間も日にちも書店により異なります。確実に早めに欲しい方は各店舗に事前にお問い合わせください。
カード配布店舗(搬入、営業日、営業時間が異なりますので各店舗ご確認下さい)
林田球さんの特典用イラストは描き下ろしです。村田さんのはカード用のアレンジバージョンです。下記店舗でそれぞれ直筆サイン入りA5サイズのミラー加工のカードを先着で配布します! 欲しい人は急いで!!
発売日について:書籍の流通の都合により、最速30日発売ですが、搬入時間も日にちも書店により異なります。確実に早めに欲しい方は各店舗に事前にお問い合わせください。
カード配布店舗(搬入、営業日、営業時間が異なりますので各店舗ご確認下さい)
●メガヘルツ ショップ Hz (高円寺) Hzでは林田球さん&村田蓮爾さんセット30枚
東京都中野区大和町1-67-6 MT COURT 208
12月1日(土)13時 OPENから配布 (土日祝のみ営業)
球さんがカッコイイ告知をしてくれている!! 胃SHOCK獣もCheckしてネ!
東京都中野区大和町1-67-6 MT COURT 208
12月1日(土)13時 OPENから配布 (土日祝のみ営業)
球さんがカッコイイ告知をしてくれている!! 胃SHOCK獣もCheckしてネ!
●ジュンク堂 池袋店/紀伊國屋書店 新宿南店/コミックZIN 秋葉原店・新宿店/とらのあな 秋葉原店/TSUTAYA 渋谷店/恵文社 バンビオ店
林田球さんか村田蓮爾さんの直筆サイン入りいずれか1枚
●その他書店様ではサインはないですが先着でいずれか1枚配布
2012-11-27
138°E見本誌届いた!
ワニではX-EROSがアキバでスゴいことになって沸いている中、『138°E』の取次見本が届きました!厚いしズッシリボリュームです。村田さんの元気いっぱいロリっ娘カバーはメインの女の子がUV印刷でペカッ☆と光っていてなんとも立体的!!
11月30日発売です! 書籍なので流通の都合でamazonでは12月1日、その他書店によって搬入日が違うので各書店にお問い合わせください。
店頭に並ぶ日までもう少し。特典も用意してます。また情報更新しますっ!
11月30日発売です! 書籍なので流通の都合でamazonでは12月1日、その他書店によって搬入日が違うので各書店にお問い合わせください。
店頭に並ぶ日までもう少し。特典も用意してます。また情報更新しますっ!
2012-11-26
たむらぱんさんに注目
2012-11-25
2012-11-21
『シロクロ』展 22日から
研ぎ澄まされたベタの美しい画面で魅了する作品を生み出している憧れの漫画家 上條淳士さんとイラストレーター オザワミカさん、 玉村ヘビオさんの 3人による白と黒をテーマにしたイラストレーションエキシビション「シロクロ」が明日22日〜28日まで吉祥寺で開催されます。24日にはトークイベントがあったり、展示物には上條さんの原画の展示もあるらしい!! 原画、見ておきたいっ!
リベストギャラリー創
〒180-0002 武蔵野市吉祥寺東町1-1-19 tel.0422-22-6615
展示期間:2012年 11月22日(木)〜 28日(水)
開廊時間 : 12 : 00 ~18 : 00( 最終日は17 : 00まで )
138°Eほんとのカバー
ずだーっと長い138°Eのカバーの色校正紙です。村田さんの絵は折り返し、表1表4と貫いていて、実は横にながーい絵なのでした。ちっこいのを入れると女の子は総勢8名もいます!そして、全体マットPP加工に一番大きい女の子にだけUVがかかっていてツヤツヤ立体っぽく見えます。そしてタイトルはマットシルバーの箔押しがされています。本体には用紙、印刷仕様、このイラストの4つ折り観音になる特大ポスターも付いています。
発売日は11月末日決定です!詳細はまた〜。
2012-11-19
2012-11-07
DanceArt BUCCONE by BEAMS
以前このブログで紹介した獅子倉シンジさんのアートパフォーマンス「ダンスアート・バコーン!」。バケツとコーンから生まれたバコーンは顔がちまっとかわいい。海外で好評だったダンスパフォーマンスが渋谷で見れます!
2012年11月10日(土)
第一パフォーマンス 15:00 START
第二パフォーマンス 18:00 START
会場 TOKYO CULTUART by BEAMS
東京都渋谷区神宮前3-24-7 3F TEL 03-3470-3251
2012-11-02
X-EROSがすごい!
ワニの新しい成年向け雑誌
『COMIC X-EROS』(コミック ゼロス)の告知をワニマガジンHPで138°Eと同時に公開しています。表紙は石恵さん。600ページというド迫力!凄腕ラインナップでクオリティの異常に高いウワサのエロマンガ誌、これは買っておきたいっ!!
2012-10-28
いわがみ綾子個展のごあんない
いわがみ綾子個展「INFANCY」〜大人も読みたいあのころの物語〜
2012-10-27
138°EのPV公開!!
138°EのプロモーションショートムービーをYouTubeで公開しました!
現在ワニマガジン社の公式HPからだとサーバーの不具合により閲覧しにくくなっているので、直接こちらのYouTubeにとんで見てください。
映像も音楽もUK制作!
現在ワニマガジン社の公式HPからだとサーバーの不具合により閲覧しにくくなっているので、直接こちらのYouTubeにとんで見てください。
映像も音楽もUK制作!
2012-10-26
舞鶴展示の様子
明日から舞鶴の展示が始まります!会場の様子をお写真送っていただきました。
パネル、デカいです。天井高もスペースもあってのこの大きさなので迫力かなりあると思います。古いレンガの建物と村田さんの重厚な絵が見事に調和してますね。こんなに大きくこの数の展示をするのは初めてではないかと思います。この機会にぜひ!
2012-10-15
村田蓮爾展、舞鶴赤れんがパークで開催!!
京都の北部、日本海に面する舞鶴に国の重要文化財の赤れんが倉庫があるのをご存知でしょうか?
舞鶴赤れんがパークの4号棟は1902年(明治35年)に、旧海軍の兵器廠倉庫として建設された建物で、2012年5月に市民のものづくりの拠点としてリニューアルしました。そして、このたび、京都国際マンガミュージアムの監修で村田蓮爾氏の展覧会開催が決定しました!
展示内容は『robot』『快楽天』『少女自転車解放区』『季刊エス』掲載のイラストや『LASTEXILE-銀翼のファム-』のカラーイラストとキャラクタ–設定原案を大きめなパネルに出力して展示します。重厚感溢れるイラストと古い建物とのコラボレーションが楽しみな展示です。秋の京都散策にぜひ訪れてみてください!
村田蓮爾 range murata drawing works+ LASTEXILE -銀翼のファム- ミニパネル展
開催日時:2012年10月27日(土)〜11月24日(土)
※11月4日(日)・5日(月)・11日(日)・12日(月)・17日(土)は休館
AM 9:00 〜 PM 5:00
開催日時:2012年10月27日(土)〜11月24日(土)
※11月4日(日)・5日(月)・11日(日)・12日(月)・17日(土)は休館
AM 9:00 〜 PM 5:00
入場料:無料
お問い合わせ:赤れんがオータムシリーズ実行委員会(舞鶴市役所文化振興課内)
TEL (0773)66-1019
〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044番地
2012-10-09
2012-10-04
ニコラ・ド・クレシーの魔法にハマってみる
それにしてもクレシーさんのキャラはほんと最高に奇妙でカワイイです。なにコレ!?カワイイ。キャラ変すぎ。このページ最高にイカしてます。右側一番上のコマのコイツ、オシャレぇ。
カラーのマンガとしても光と影を重視したさらっとした塗りと仕上げ方がとてもクールで勉強になります。とても満足度の高い本だと思います。
BSMに前田浩孝さんのインタビュー
天気の良い日は絶好のサイクリング日和な今日この頃ですが、自転車全く乗ってない…。ワニのそばの外苑西通りはオシャレバイカー達が朝から深夜までこれ見よがしに通りすぎてゆき、結構珍しい自転車も見れたりします。モールトンとか普通に乗ってる人よく見ますがあれもお城メイドなのだろうか...。
さて、9月28日発売の『BYCYCLE STYLE MAGAZINE』Vol.5(笠倉出版社)に、前田浩孝さんのインタビューと弊社の自転車本『少女自転車解放区』で描いていただいたイラストが「こちら自転車乗り文科系」というコーナーで掲載されています。鍛えられた前田さんのレーパン後ろ姿がちらっと見れます。通勤用に自転車買おうかなと思っている方に参考になりそうな号ですよ〜。
2012-10-02
メガヘルツのHzが新装開店しました!
高円寺のメガヘルツのストア、Hzが9月29日(土)に移転、リニューアルオープンしました。
『138°E』でマンガを描いてくださっている林田球さんの単行本最新巻『ドロへドロ』17巻発売に合わせてのドロへグッズ最新コレクションもネットショップに先行して発売中です!
『138°E』で立体作品の面白いコンセプトで参加してくださっているHzのオーナーでありマルチクリエイターであるメチクロさん製作の過去のヤバい作品なんかもお店ではちらほら観ることができます。
『ドロへドロ』のヘッドマスコットコレクションは東京では唯一Hzの店舗のみ先行販売だったのですが、残念ながら9月29日(土)の新装開店後1時間半ほどで完売してしまったとのこと!! でもショーケースに実物があるので非常にクオリティの高い実物をまずは見てみてください。メチクロさん作のスゴクカッコいいドロへ全身フィギュア達も共に展示していますが、立体まずます欲しくなっちゃいますね!
カルチャーセレクトショップというのでしょうか。思わず気になってしまうようなちょっと癖のある商品が衣類、小物、アクセサリー、フィギュア、CD、本などあらゆるアイテムでセレクトされて販売されています。アパレルは着れることにこだわって素材やディティールが凝っているのでぜひお店に行ってみてください。私は餃子男のカットソーやあちゃちゅむの怪しいソックスなんかを購入。家で袖のドレープが餃子みたいになっていたのにビックリ!。柔らか素材で可愛いデス。商品購入者にはキノコ男のメモパッドももらえちゃう♡キノコマニアにはたまりません。ドロへ17巻を読む→確信に迫る深いカオス観に包まれながらおもむろに中央線に乗る→お店へGO!
138°E発売予定について
138°Eのフリーペーパーをお手に取っていただき、このBlogもチェックしていただき楽しみにしてくださっている全ての皆様にお詫び申し上げます。
もうちょっとというところなのですが、創刊号ならではの多々事情により予定していた9月末に発売することができず、今、一刻も早く出せるように鋭意準備製作中です。正しいアナウンスも確定できないままでおり申し訳ございませんが今少しお待ちいただきたくお願い申し上げます。
もうちょっとというところなのですが、創刊号ならではの多々事情により予定していた9月末に発売することができず、今、一刻も早く出せるように鋭意準備製作中です。正しいアナウンスも確定できないままでおり申し訳ございませんが今少しお待ちいただきたくお願い申し上げます。
2012-09-24
ダブルレインボウ
日曜日の夕方、雨の合間に2重の虹を見つけました。カメラを持参してなかったのでiPhoneでしか撮影出来ず、しかもしっかり見れるベストなシャッターチャンスは限られていて、かなり広角でないと撮れなかったのが残念なんですが、3番目の合成バージョンみたいにしっかり半円で2重になってました。これ、ウィキによると、下は主虹、上は副虹というらしい。たしかに、色は主虹が外側から 赤、橙、黄、緑、青、藍、紫になっていて、副虹は逆になっていたんですがそういうものなんですね。こんなイラストみたいな形と大きさは生まれて初めて見たので、写真でちゃんと写せなかったのはちょっと残念だけど、ちょっとはしゃぎました。
2012-09-21
D.Kさんの白い女子
2012-09-13
ジュンク堂池袋店に急げ!
8月23日に発売になった前嶋重機さんの『DRAGON FLY VOL.2』 完結編の発売を記念して9月2日からジュンク堂池袋店で出力原画の展示をしてもらっています。『GELATIN』で特集したメイキングの一部や『戦う司書』シリーズ(集英社SD庫)、『デュランダル -不朽の刃-』(電撃大王ジェネシス)の出力画も一緒に展示していますのでコミックの中身が気になる方、それぞれの作品のファンの方もぜひ足を傾けてください!フルカラーマンガの濃ゆいシーンをあえて選んで展示しています!!
『DRAGON FLY』VOL.2と増刷したVOL.1のサイン本をジュンク堂池袋店限定のイラストシートと描き下ろしイラストシートを付けて展示脇のカートでお取り扱い中です。まだ若干在庫はあると思いますが詳しい状況は書店にお問い合わせくださいませ。
2012-09-10
コザキユースケ展行ってきたよ!
9月6日(木)〜18日(火)の期間、pixivZingaroでコザキユースケさんの個展が開催されています。印刷会社さんがパール紙に印刷したものにアクリル板で加工してくれたという展示はピカピカしてとても綺麗な出力でカッコ良かったですよ〜。烏丸響子もファイアーエムブレムもどーにゃつもノーモアも線画原画も一緒に展示してありました。独特のくすんだ配色とかっちり線、大胆な面を意識した構図がカッコイイです。まだ始まったばかりなので是非観に行ってみてください。ゆるくてポイズンな最新マンガ単行本『どーにゃつ』もおススメ。グッズも会場で販売してました。私はやっぱり黒×白どーにゃつを買っちった♡ 絵をもっと楽しみたい人は2冊目の画集コザキユースケ画集-KYMG-もチェックしてみよう!
2012-09-07
NO.だばぁ 売れてる!
買いました?ファミマのミクシリーズにペヤングNO.だばぁが登場だ!! ペヤングだばあとは、弊社の『GELATIN』2010なつでもCHAN×COさん特集で掲載してますがあの事件です。私のOL時代のだばあは寿がきやスーちゃんだったなぁ。いや、ペヤングやりますね。
弊社5Fのジャンクマスターに聞いたらこのNO.だばぁはペヤングにとってはかなり画期的なことらしい。なんか凄い夢のコラボじゃないかっ!! 。CHAN×COさんのミクってだけで買っちゃったけど、ファミマのミク商品多すぎっ! 今日なんてネギなんちゃら味のミク顔の肉まんまで売ってた。
ネギみたいなパンはネーミングのヤバさのイメージで食べると味がおかしく感じるけどそんなにヤバくない。むしろ今日妹から聞いたガリガリ君リッチコーンポタージュ味のほうが味は相当ヤバそう…。
2012-09-03
またよし個展明日最終日!!
9月4日(火)でまたよしさんの個展も終了しちゃうんですね。先週ちょっと拝見したのですがデジタルを駆使した非常に繊細なタッチで表現されるまたよしさんの作品が大きくいくつも展示されていました。その細やかな1本1本の髪の毛、繊維の表現の仕方と色彩の柔らかさがすばらしいです。最終日まに合ったらぜひに。絵本とポストカードセットはその繊細さが十二分に伝わる質感もステキなグッズです。ちょっと怖くて美しいおとぎ話の中を訪れたような懐かしい気持ちが甦ります。
ミギー展原画いっぱい♡
ミギーさんの展示、弊社の画集掲載の作品も数点展示してありますが、新旧含め小説のカバーイラストなど様々な種類の作品が展示してありました。今日初日のオープニング時には列が出来ていたりと平日でもすでに多くの方が訪れているようです。最近注目の千駄ヶ谷オシャレエリア散策とともにぜひ!!
2012-09-02
ミギー原画展、始まる☆
9月3日(月)〜9月14日(金)に千駄ヶ谷のLaundry Graphics gallery でミギーさんの初原画展が開催されます。あの広がりのあるにじみの美しい水彩画を観る事ができますよ。原画の展示はとても貴重!!。
画集『てのひらの青 ミギー-art-works-』(徳間書店)内容が中心となっている本展ですが、ご好意で弊社から刊行され在庫がほとんど無くなってしまっている初画集『果ての天 青より遠く』 の見本誌も展示していただけることになりました。瞬間を閉じ込めた作品の数々に触れられるまたとないチャンスです!!!
画集『てのひらの青 ミギー-art-works-』(徳間書店)内容が中心となっている本展ですが、ご好意で弊社から刊行され在庫がほとんど無くなってしまっている初画集『果ての天 青より遠く』 の見本誌も展示していただけることになりました。瞬間を閉じ込めた作品の数々に触れられるまたとないチャンスです!!!
目力
先週になってしまいますが、獅子倉シンジ 目力#07 『禁じられた色彩と形』展に行ってきました。
獅子倉シンジさんとはもう10年くらい前に初めてエキシビジョンを観たのがきっかけだったんですが、その当時は新宿のBEAMSの前でピンクに着色したカラーコーンを頭に被った女子高生達が行進するコーンギャルが話題で、そのパフォーマンスに衝撃を受けました。彼は、世界共通の道具であるコーンやバケツなどにペイントを施し、印象的な立体に創り変え、それを人と交わらせながら新たな瞬間の衝撃を創り出すというような表現方法で国内外の活動をしてきています。アナログでペイントされた立体から生まれる固体としてのパワーと瞬時に感じるパッションは、見る人それぞれの感性や時間によりその都度生み出されるものですが、彼が伝えたい根底にある想いはずっと変わらないような気がします。
オープニングパーティーでは獅子倉さんの作品の前で、幼い頃からのおつき合いという19歳の実力派バイオリニスト、小林修子さんの演奏が披露されました。バイオリンの音がこんなに力強く、一つ一つ音が作り出されて飛び出してくるようなものとは思わず、驚きと感動で釘付けになってしまいました。
エキシビジョンは9月23日(日)まで、清澄白河にある Gallery Forgotten Dreamsで開催中です。東京都現代美術館も近いので特撮博物館展と合わせてぜひ覗いてみてください!
2012-08-23
ゆるゆる2の萌えポイント♡
『138°E』では、新しいカラーマンガを16ページ描いてくださっているたかみちさん。
月刊ヤングキングで連載中のフルカラーマンガ『ゆるゆる』2巻が好評発売中です。
描き下ろしの扉イラストもうれしい2巻はタイプも豊富にキャラクターが登場します。
女子萌えしちゃうのは33話『ポートレイターこずえ』の久保田さん!
この顔だよっ!かわいい、もっともっと登場して欲しいです。
でも1巻から気にしているのは高杉くんです。
私も欲しい! 高杉くんのきれいな写真♡
この画像も33話なんですが、エピソードとしては24話『ふたつのおみくじ』がカワイイお話。最後の「やるじゃん」の一言に爽やか最強!! 。でも、なかなか高杉描いてくれないんですよね…たかみちさん。
ちなみに、猛暑きびしい毎日ですが、弊社刊行の『りとうのうみ』を読んで沖縄に行った気分になってみるのもこの季節おすすめです。
Subscribe to:
Posts (Atom)